緑内障

緑内障について

緑内障は視野が欠けていく病気です。
中高年の失明の原因として1番目に多い病気です。ほとんどの人は自覚症状がないまま進行します。

視野が欠けていくイメージ(右目)

自覚症状が無いんだったら、どのようにして発見するの?

緑内障を早期に発見する方法は、40歳を過ぎたら眼科で定期的に検診を受けるという事です。緑内障はハッキリとした自覚症状が無いままに進行するので「何か物が欠けて見えるな」と症状が現れている時には、緑内障がかなり進行している場合が多いのです。一度障害された視野は元には戻せません。
「特に悪い訳でもないのに、何でいちいち検診なんて行かなきゃならないんだ」と思わず、1年に1~2回は定期検診を受けることをお勧め致します。

緑内障の定期検診って、どのような事をするの?

緑内障の定期検診には、次のような検査を行います。

眼圧検査
角膜に空気やセンサーを当て、眼圧(眼球の固さ)を調べます。
眼底検査
検眼鏡や眼底カメラを用いて、眼底の視神経に異常がないか調べます。
視野検査
視野計測の機械を使い、視野が欠けていないか調べます。
OCT(光干渉断層計)
三次元画像解析装置を用いて、視神経乳頭(視神経の束が眼球の外へ出ていく部分)や網膜の神経線維の厚みを調べます。的確に診断するために大切な検査です。

もし緑内障の診断を受けたら、どんな治療法があるの?

一度障害された視神経をもとに戻す方法はないため、病気の進行をくい止める事が目標となります。その最も有効な方法は眼圧を低くすることです。薬物治療、レーザー治療、手術が一般的です。